

◇発売元◇ 大草薬品販売(株)
◇製造発売元◇ 大草薬品(株) 神奈川県横須賀市森崎1-17-15
(ご相談窓口)046-834-1193
|
便秘、便秘に伴う肌あれ、食欲不振に。
和漢薬主体でお腹が痛くなりにくい作用が穏やかな便秘薬。
●新大草延寿丸(しんおおくさえんじゅがん)は、瀉下作用のある大黄、センナに排便をスムーズにする麻子仁、さらに鎮痙・鎮静作用のある甘草、芍薬、肌荒れに良い山帰来を粉末にし、ハチミツで練り合わせて丸剤にした便秘薬です。
●麻子仁に含まれる油が便をくるんで出しますので、排便がスムーズにできます。痔でお悩みの人には最適です。
●便秘に伴う肌あれ、食欲不振、痔でお悩みの方に。生薬の働きで排便に伴う過剰な刺激を和らげ、お腹が痛くなりにくいのが特長です。
●小粒でのみやすく、便秘の状態にあわせて服用量を細かく調節できます。
◇効能・効果◇
便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常醗酵,痔。
◇成 分◇
40丸(2包)中
ダイオウ(大黄)・・・800mg センナ(旃那)・・・600mg
マシニン(麻子仁)・・・600mg カンゾウ(甘草)・・・200mg
サンキライ(山帰来)・・・300mg シャクヤク(芍薬)・・・200mg
添加物としてハチミツ、セラックを含有します。
◇用法・用量◇
次の量を朝・夕の空腹時に、水またはお湯でかまずに服用して下さい。ただし初回は最小量を用い、便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量して下さい
年齢 |
1回量 |
1日服用回数 |
成人(15歳以上) |
10丸(1/2包)〜20丸(1包) |
2回 |
15歳未満 |
服用しないでください。 |
|
◇使用期限◇ 2021年10月以降(現在在庫)
<用法・用量に関連する注意>
用法・用量を厳守してください。 |
新大草延寿丸 16包(1包20丸)/1300丸 |
新大草延寿丸 2600丸/500g(約6600丸) |
|
|
|
|